考えてみよう

「地球の空は青いけど、金星や火星の空は何色だろう」

  • Pocket

1. 太陽からの光と大気の関係を調べる | 太陽からの光は、赤や青などさまざまな色の光が混ざったものです。この光は、惑星の大気に入ると、大気中の微粒子とぶつかって散乱されます。散乱とは、光が進んでいた方向と違う方向に向かっていくことです。散乱された光が私たちの目に届くと、空の色として見えます。
2. 散乱されやすい光の色を調べる | 光の色によって、散乱されやすさが違います。波長が短い青や紫の光は、波長が長い赤やオレンジの光よりも散乱されやすいです。
3. 地球の空が青い理由を考える | 地球の大気は、空気分子や雲粒子などさまざまな微粒子を含んでいます。太陽からの光が地球の大気に入ると、波長が短い青い光が空気分子や雲粒子によって散乱されます。散乱された青い光が四方八方に広がり、私たちの目に届きます。そのため、地球の空は青く見えます。
4. 夕焼けが赤い理由を考える | 夕方になると、太陽は地平線に近づきます。そのため、太陽からの光は地球の大気を通過する距離が長くなります。距離が長くなると、青い光は途中で散乱されてしまいます。残った赤やオレンジの光だけが私たちの目に届きます。そのため、夕焼けは赤く見えます。
5. 金星や火星の大気の特徴を調べる | 金星や火星も地球と同じように大気を持っていますが、その特徴は異なります。金星の大気は二酸化炭素がほとんどで、厚くて雲で覆われています。火星の大気は二酸化炭素が多く含まれていますが、薄くて塵が多いです。
6. 金星や火星の空の色を予想する | 金星の大気は厚くて雲で覆われているので、太陽からの光はほとんど散乱されません。そのため、金星の空は白く見えます。 火星の大気は薄くて塵が多いので、太陽からの光は赤やオレンジの光が散乱されます。そのため、火星の空は赤く見えます。
7. 実際の観測結果と比較する | 金星や火星には探査機が送られており、実際に空の色を観測しています。その結果は、私たちの予想と一致しています。金星の空は白く、火星の空は赤いです。

  • Pocket